上津屋橋(木津の流れ橋)
京都府久御山町と八幡市を結ぶ橋として昭和28年(1953)に木津川に架けられた木造橋。
橋脚と橋桁は固定されず、台風などで増水すると橋桁が水に浮かんで流されることで水の
圧力を受け流す考え方で造られている。 。
上部工(橋桁と橋板)は全長を8分割してワイヤーで橋脚に繋ぎとめられており、流失しない
ように工夫されている。 。。