二階堂家住宅
文化7年(1810)頃に建てられたもので「おもて」と呼ばれる座敷部分、
「なかえ」と呼ばれるかまどのある土間といろりのある床上部からなる住宅。
国の重要文化財に指定されている。 。
上写真は門。堀、石積み、生垣とこの地方の武家屋敷らしい屋敷構えが
見られる。 。
下写真は住宅部分。手前が「なかえ」、奥が「おもて」。 。