<文化人たち>

★野間清治 (1878−1938)


 群馬県桐生市に生まれる。明治42年大日本雄弁会の看板を掲げ、翌年、雑誌『雄弁』を創刊。明治44年には講談社を創業し『講談倶楽部』で大衆文芸勃興の先駆けをなした。大正期には当時日本で発行される雑誌の6〜7割を独占、雑誌王国を築くと共に、書籍でも多くのベストセラーを世に出した。
 静岡では岩渕の古谿荘を譲り受け、伊東にも別荘を築いている。



  
★ドラエ神父 (?−1957)


 パリ外国宣教会の神父。フランスに生まれる。明治42年来日、八王子、前橋を経て大正3年、静岡に管区長として着任。静岡県内各地を巡回し、カトリックの布教に尽力した。清水教会、藤枝教会、谷津教会を設立、また教育にも力を注ぎ、静岡城内高等女学校(現在の星美学園)を創設した。第二次世界大戦後は健康を損ね、最後は谷津で死去した。
 清水教会、藤枝教会、谷津教会の建物は、いずれも当時のものが現存(藤枝教会の建物は岡部町に移転)、神父の教えを今に伝えている。