(1991年8−9月)
<善照寺、親和銀行> 東京にも幾つか白井晟一設計による建物がある。浅草の善照寺(1958年竣工)は特徴的な緩勾配の庇の出の長い切妻屋根が敷地いっぱいに広がる存在感満点の建物。周囲には縁が回り、横に平たい黒塗りの手摺がコンクリート打ち放しの白っぽい壁面に対して強烈なワンポイントになっている。 銀座三原橋の親和銀行東京支店(1963年竣工)は割れ肌の黒御影石と黒の金属板張りの外観の建物。営業室は石張り。半地下となっているため窓の位置が高く、差し込んでくる光の効果と変形のヴォールト天井により、教会堂内部を思わせるような厳かで落ち着いた雰囲気をかもし出している。 <六義園、芝離宮、浜離宮> 駒込の六義園、柳沢家のこの庭園は古今和歌集や万葉集の和歌をもとに和歌の浦の景勝をあしらったもの。大池泉と大中島によってつくり出された川のような風景は、実際に水が流れているよう。“川”の源流の滝石組の三方に水を分ける水分石、“川”の流れに抗するように立てる石組、園内名勝から名勝への間は生い茂る木々で隠され、その木々が開けたところからは、どこでも素晴らしい景色が広がる。“川”は池には見えず、川としか見えないのも面白い。 旧芝離宮庭園も池泉回遊式の庭園。周囲には建物が建ち並びかつての景観は失われてしまっているが、まだまだ魅力的な部分も多い。護岸の荒磯風の石組、松の緑と石垣の黒、そして水のコントラストが美しい蓬莱島、様々な名で呼ばれる築山群は庭園の中に起伏に富んだ地形をつくり出し、池の眺めを引き立たせると共に池以外の見どころもつくり出していた。 敷地面積25万uの浜離宮庭園、こちらはだだっ広い感じであまり好きにはなれない。しかし、南側の潮入の池付近はよく整っている。池岸は荒磯風、州浜風、葦原など変化に富み、池もひたすらに広い。やや西よりに浮かぶ中島に架かる橋が水平に長く、すらりとした美しさを見せている。また中島に復元されている茶室もここの眺めを際立たせている。一方さらに南側に広がる池は落ち着いた印象を与えている。と、様々な顔を見せてくれるこの庭園だが、その分まとまりがないようにも感じた。 以上、初めての東北旅日記でした。最後に行程表と経費内訳を掲載します。参考にどうぞ。 |
<日程> (1−3日目) JR東海道本線他 JR東北本線、奥羽本線他 JR奥羽本線 JR奥羽本線 JR奥羽本線 浜松―――東京(見、泊) ―――上山(見)――山形(泊) ――米沢(見)――山形(見、泊) 813 1320 607 1325 1716 1725 913 1008 1434 1516 (4・5日目) JR奥羽本線 JR奥羽本線 JR奥羽本線 JR奥羽本線、田沢湖線 JR田沢湖線 山形(見)――雄勝(見)――湯沢(見)――横手(泊、見)――角館(見)――田沢湖(泊) 1030 1207 1635 1651 1752 1817 1140 1254 1654 1709 (6−8日目) JR田沢湖線 JR奥羽本線 弘前鉄道 弘前鉄道 田沢湖―――秋田(見)―――弘前(泊、見)――尾上・黒石(見) ――弘前(泊) 909 1019 1534 1739 900 920 1450 1518 (9ー12日目) JR奥羽本線 JR花輪線 JR東北本線 JR東北本線 弘前(見)――大館(見)――盛岡(泊、見)――花巻(泊、見) ――平泉(連泊、見) 1058 1131 1330 1644 1654 1718 1640 1726 (13・14日目) JR東北本線、陸羽東線 JR陸羽東線 JR陸羽東線 平泉(見)―――――――岩出山(見)――――鳴子(泊) ――――仙台(見、泊) 932 1128 1623 1647 910 1046 (15ー17日目) JR仙山線 JR仙山線 JR東北本線 松島遊覧船、JR仙石線 JR常磐線 仙台――山寺(見)――仙台(見) ――松島(泊、見)―――仙台(泊、見)――いわき(泊) 917 937 937 1428 1620 1644 1400 1544 1505 1712 (18−20日目) JR常磐線 JR常磐線他 JR東名バス いわき市(見)―――――日立市(見)―――――東京(連泊、見)――――浜松 1052 1206 1422 1712 1600 2005 <経費> ・交通費――――34,290円 ・入館料他――― 9,695円 ・その他――――16,520円 ・宿泊費――――36,139円 ・お土産代――― 6,330円 ・食費―――――34,096円 ・写真代――――14,535円 合 計―――― 151,605円 |