(1999年12月)

聖地・千葉マリン巡礼−下総・武蔵


マリーンズファンとして千葉マリンスタジアムを一目…、との思いが全ての出発点の今回の旅。でもなぜシーズンオフのこの日に? それは神楽坂建築塾の公開講座の日に会わせたからさ。 ってなわけで、スタート!!

<浦安にて>
 
漁師町・浦安、といってもそれは昔の話。そんな町並を期待してきたものの空振りに終わってしまった。でも、今も残る商家・宇田川家は大変な迫力。太い木組み、大きな鬼瓦、重なり合う寄棟と切妻の屋根。寄棟屋根には、なんと社寺建築なみに照りまで入っている。商家で照りなんて生意気な…(?)なんて思いながらも周囲を一周。残念ながらまだ朝早く、開館時間まであと2時間、先を急ぎたかった流れ星、中に入るのはまた次回。

<幕張にて>
 
幕張ベイタウン、予想以上の素晴らしさである。街区ごとに設計者を変えて造られた中層マンション群は、それぞれ手がかけられており、建築博物館の様。街区ごとだから町並は統一感があるし、街区ごとに違うから舞台装置のような不自然さもない。それぞれの街区には、中庭と駐車場が中央に設けられる。駐車場がグラウンドレベルか地下か、中庭が開放されているか、否か、その仕様、広さなどそれぞれ異なっているが、駐車場が建物の裏に隠れていることによって、町並の連続性は保たれている。街路も石畳やブロック敷き、ハンプ装置、コミュニティ道路化などの手法を用いて歩車共存を図る。
 そして何より印象的だったのが
打瀬小学校。公園と隣接して建てられたこの小学校は、鉄筋コンクリート打ち放し、従来の学校建築とは全く異なる平面を持つこともさりながら、住民との交流スペースを持ち、その姿勢をさらに明確に示すかのように塀やフェンスの類を全く持たない。「開かれた学校、塀のない学校」への運動は最近出てきているが、ここはその先駆けとのこと。この学校で教師や住民がこの趣旨を理解して使用していけば、今学校で抱えている問題のかなりの部分は解決されるのではないだろうか。この街の将来、非情に楽しみである。

<千葉マリンスタジアム>
 
マリーンズファンの聖地、憧れの千葉マリンスタジアムへ。球場ではリトルリーグの試合が行なわれており、運良くバックネット裏に無料で入場できた。グラウンドは爽やかな浜風が吹き抜け、人工芝の緑が鮮やか。スコアボードも格好いいねぇ。やっぱりうっとうしい屋根がないのが一番。雨天中止は増えるかもしれないけど、強風に悩まされることはあるかもしれないけど、それを克服してこそプロ。本来野球はこういう球場でやらなきゃね。