(2000年9月)

紀伊半島灯台巡り−伊勢・紀州・泉州


(ここは、とある長屋…)
熊:
お〜い、てぇへんだ、てぇへんだ〜!
八:
なんだなんだ?
熊:
流れ星の野郎がメモと写真だけよこして、 
  「旅日記」の記事書いといてくれって。

八:
で、流れ星の奴はどうした?
熊:
忙しそうなフリしてどっか行っちまったよ。
隠居:
やれやれ、流れ星にも困ったものだ。どれ
  どれ、わしも協力してやろうかの。

<松阪>
隠居:
まずは松阪じゃな。
はな:
「松阪牛」の町ね。
隠居:
こらこら、食いしん坊め! 松阪は商人の
  町としても有名なんじゃ。三井家もここの出
  身なのだぞ。

八:
へぇ、そうなのか。
熊:
流れ星のメモにも「立派な商家が今も何軒か
  残っている。中でも松阪商人の館として公開
  されている
旧小津家、卯建、犬矢来、竹格子
  等にこの地独特の軒先の雨除け板が加わり、
  実に美しい形を作り出している」ってさ。

はな:
雨除け板ってエプロンみたいのね?
隠居:
あぁ、雨の多いところじゃからの。
松坂の代表的商家・旧小津家


はな:
これは何?
隠居:
煙抜きじゃよ。部屋の中にある紐を引くと
  板戸が上がって、炊事場に採光も取れるのじ
  ゃよ。

はな:
面白〜い。こういう仕掛け大好き!
八:
おお、何じゃこりゃ!
熊:
「これは御城番屋敷。間口50間ほどの組長屋
  で現在も住居として使用されている」だって
  よ。

八:
うちの長屋よりもずっと長いよな。
熊:
おう、全くだ。

<新宮>
隠居:
新宮は熊野三山の一つ、熊野速玉神社の門
  前町じゃの。流れ星はしっかりお参りしたの
  かな。

熊:
「熊野大社は門前から神木・ナギの並木道が続
  く。社殿は明治期の再建だが、その荘厳さに
  は圧倒される」とさ。

八:
この2つの洋館は?
佐藤春夫記念館西村記念館
熊:
左は「東京にあった自邸を移築した佐藤春夫
  記念館
(S2竣工)。特に吹抜けのサンルー
  ムは魅力的」。で、右は「
西村記念館(T9
  竣工・西村伊作設計)。残念ながら祝日休館
  で立寄ることできず」って、間抜けだなぁ。

はな:
あっ、下の洋館、松阪で見た雨除け板がつ
  いてるよ。

隠居:
向こうの見様見真似の洋館が多い中、しっ
  かりこの土地の
風土に似合った意匠を取入れ
  ているこの洋館、なかなか魅力的じゃのぉ。

八:
今の建物もこうあるべきだよな。