(2000年9月)

本州最南端・潮岬灯台石造白亜・樫野埼灯台タイル貼の日の岬灯台木造の旧堺灯台<灯台巡り>
隠居:
さて、紀伊半島には幾つか魅力的な灯台も
  あるが、流れ星は見てきたのかな。

熊:
写真も何枚かあるし、あいつ、灯台好きだか
  ら。

八:
○○とニワトリは高いところが好きだってぇ
  からな。

隠居:
左から潮岬灯台樫野埼灯台日の岬灯
  
旧堺灯台の写真じゃな。
熊:
「潮岬(M11竣工)、樫野埼(M3竣工)の
  2つは
石造白亜の美しい灯台で、石造の官舎
  も残っている」

隠居:
両方とも静岡県内でも神子元島、御前埼の
  2つの灯台を設計している近代洋式灯台の
  父・R.H.ブラントン設計のものじゃよ。

熊:
「日の岬は戦後の再建(S26竣工)ながら
  大型灯台として日本で初めてタイルが貼られ
  た灯台」…。

はな:
わぁ、夕陽に当たって輝いてる!とっても
  素敵よね。

熊:
「旧堺灯台、明治10年築造の木造洋式灯台で
  高さは13m」。

八:
どっかの城下町の太鼓櫓みてぇだなぁ。
隠居:
基本図面を参考に日本人大工が設計したと
  いうから、技術的にその系統なのかもな。

潮入の庭園・温山荘園
<温山荘園>

はな:
今度は庭の写真ね。
熊:
「海南市は琴ヶ浦にある温山荘園。登録文化財
  になっている本館や、茶室などの建物、西湖
  堤やマツ、ウバメガシなどの植栽が織り成す
  風景は見事」だって。

隠居:
なんでもここは明治の実業家・新田長次郎
  による庭園で、潮の干満によって庭内の池の
  水が上下するそうじゃ。

八:
オッ、まだなんか書いてあるぞ。
熊:
なになに、「園内を一周して戻ると立派なカ
  メラを抱えたおじさんたちがいっぱい。どう
  やら撮影会らしい。受付のテント脇には『小
  島彩花』『スーザン』などと怪しい名前を書
  いた札が。カメラ2台をぶら下げて歩き回っ
  ている流れ星としては、辺りをうろついてい
  るおじさんたちと同類に見られないように、
  そそくさと立ち去ったのであった」だってよ。

八:
あれ、同類じゃなかったか?
熊:
どうせなら紛れ込んで写真撮ってくればよか
  ったのに。