(2011年5月)

<荒砥〜赤湯>
 山形よりバスで白鷹町荒砥まで移動。強い日差しに気温もぐんぐん上がっているのが体感できる。冷たい塩ラーメン「塩ドン」をいただき、「まんが日本昔ばなし」でも放映されたという正念寺の丈六地蔵尊をお参りした後に山形鉄道フラワー長井線にて終点・赤湯へ。温泉の街・赤湯ではあるが、市街地は駅から遠く、土産を購入して鈴木エドワード設計によるJR赤湯駅舎を見て帰路につく。駅舎は地面からメタリックな丘が盛り上がった特徴的な形。惜しむらくは落下防止の対策が取られていなかったこと。そのために稜線の起点には侵入防止の縄が張らハングライダーがモチーフ〜JR赤湯駅舎れ、侵入防止を訴える張り紙や立札が掲示されることになってしまっている。設計者や建築主の当初の理想が崩されてしまった残念な例となってしまっていた。


<おまけ>
奥州藤原氏 11世紀後半から約100年間、奥州平泉を中心に東北一帯に勢力を振るった一族。
生駒氏 尾張を中心に染色用灰や油を商い財を蓄え、のち織田氏に武将として従い、大名にまで出世した。
織田信長
(1534-82)戦国から安土桃山時代にかけての武将。尾張に生まれ、室町幕府を滅ぼして畿内を中心に強力な中央政権を樹立するが、途半ばで敗死した。
吉乃(1528?-66)生駒氏の出身で織田信長の側室。男女3人の子を産んだ。
豊臣秀吉(1537-98)戦国から安土桃山時代にかけての武将。尾張の下層民の子として生まれ、織田信長家臣を経て天下統一を果たした。
徳川氏 三河出身の一族で、江戸に幕府を開き、江戸時代の270年にわたって征夷大将軍として日本を支配。
織田氏 越前発祥、尾張で勢力を広げた一族。江戸時代は4家が大名として存続した。
鈴木エドワード(1947-)日本の建築家。オンワード代官山ビル、JRさいたま新都心駅舎など設計。男性用化粧品や自動車、OA機器などCM出演経験もある。


以上、奥羽3日間の旅。移動距離が長く駆け足の旅でしたが、多くの良いもの、美しい風景に出会うことができました。いつものように行程表と経費内訳を参考にどうぞ。
<日程>

(1日目)
 
 JR東海道新幹線・JAL1203便・津軽鉄道他   津軽鉄道・JR五能線   JR五能線・弘南鉄道
 浜松――――――――――――――
中泊(見)―――――板柳(見)―――――大鰐(泊)
  
 719              1311   1425    1528   1632     1758
(2日目)
 
 JR奥羽本線・秋田内陸線   秋田内陸線・JR羽越本線他  鳥海山ろく線  JR羽越本線他
 大鰐―――――――
阿仁合(見)――――――本荘(見)――矢島(見)――酒田(泊)
  
703       914     1135     1600    1645 1724   1847  2037
(3日目)                       
  JR陸羽西線他    JR奥羽本線   JR奥羽本線他   山形鉄道  JR山形新幹線・東海道新幹線
 酒田―――
東根(見)――天童(見)――白鷹(見)――南陽(見)―――――――浜松
  
553  748    815  825   1001 1129   1325  1417   1531       2015

<経費>
 ・交通費――――66,220円       ・お土産代――――9,460円
 ・宿泊費―――――9,900円       ・写真代――――― ,   円
 ・食費――――――7,288円       ・その他―――――1,560円
 ・入館料他――――1,450円       
                       合  計―――132,661円