(2018年2月)

<今治(大島)>
海賊の本拠〜能島 懸念された雪もなく、晴れ。しまなみ大橋を今治側から進んで一つ目の島・大島。一夜を過ごした島からの風景を眺めるため、カレイ山の展望台に登る。島の北東に当たる山頂の展望台からは正面に伯方島と伯方大橋を臨み、伯方島との間には見島、鵜島、能島などの小島が連なる。能島は村上水軍の一、小説『村上海賊の娘』でもなじみの能島村上氏の根拠地・能島場のあった島である。島の全てを城郭としていたとのことだが、勇名を馳せた能島村上水軍の根城の小ささに驚く。大島島内には能島村上水軍を中心に展示する村上水軍博物館もあり、実際の城郭を眺めた後に立ち寄ると理解が早くなる。彼らは関ヶ原合戦の後、毛利氏に従ってこの地を去るが、江戸時代でも船手衆として海との関係を保っていたという。やや寂しくもあり、寂しさの中にも救われた想いもあり…複雑。

<今治(大三島)>
 大島から伯方島を経由して大三島へ。ここでは、伊東豊雄建築ミュージアムと大山祇神社を訪ねる。
伊東豊雄建築ミュージアムは伊東豊雄の大三島への提案の数々を展示する「スティールハット」と旧邸宅を再現して図面その他の資料を収めた「シルバーハット」の2棟からなる。伊東豊雄らしい鉄とガラスの建物に彼の思いがいっぱいに詰まった展示。建築ファンには夢のような施設である。
 伊予一宮である
大山祇神社。国の指定文化財である武具の8割が集まっているといわれる宝物館は刀剣や甲冑が充実し、見応え十分。中でも鶴姫着用と伝わる女性用の鎧は女性の体形をかたどった曲線が実に美しい。素晴らしいものを見せてもらえたことに満足。

<上島>
 広島県尾道市の生口島から船で岩城島へ。わずか5分の船旅で愛媛県上島町に入る。生口島と同じくここもレモンの産地。島のあちこちにレモンが植えられ、土産物もレモンが中心。マンホールもレモン、食堂ではレモンポーク丼をいただく。レモンポークとはレモンを混ぜたエサで育った豚の肉。豚肉からレモンの香りがするわけではないが、柔らかく美味しい肉である。ここで購入したレモンケーキも実に美味しい。砂糖やチョコによるコーティングはないが、ドーナツ型のケーキを一口、口にすればレモンの香りが口中に広がる。レモンの島の面目躍如である。


<おまけ>
伊達宗紀(1792-1889)宇和島藩7代藩主。藩の財政改革に成功し、6万両もの蓄えを得た。
武左衛門(?-1794)伊予吉田藩領日吉村の百姓。神の専売制廃止を求めて7500名をまとめ一致を起こす。百姓側の要求は聞き入れられたものの、武左衛門は処刑された。
能島村上氏 能島を根拠として一族とともに瀬戸内の海を支配した。
毛利氏 戦国大名。中国地方のほとんどを版図としたが、江戸時代は防長2か国に減封された。
伊東豊雄(1941-)建築家。「せんだいメディアテーク」「座・高円寺」などを設計した。
鶴姫
(1526?-43?)大山祇神社の大祝の娘とされ、大三島に侵攻した敵軍を度々撃退したという。


建築ファンの夢〜伊東豊雄建築ミュージアム以上、寒い季節ながらも雪に降られることもほとんどなく、美味しいものや美しい風景、歴史を感じさせる遺物など素晴らしいものにたくさん出会えた旅でした。いつもの如く行程表と経費内訳を参考にどうぞ。
<日程>

(1日目)
 
   JR東海道山陽新幹線    (レンタカー利用)
 浜松―――――――――新尾道―――
尾道(瀬戸田)・宇和島(見・泊)
  
 710        1058     1150                
(2日目)
 
       (レンタカー利用)      
 
宇和島―――愛南・松野・鬼北(見)―――今治(大島)泊)
    
730 830             1725
(3日目)
        (レンタカー利用)                   JR東海道山陽新幹線
 
今治(大島)(見)――今治(大三島)・上島(見)――新尾道――――――――浜松
  
        930  1015                   1541       1906

<経費>
 ・交通費――――68,765円       ・お土産代――――7,914円
 ・宿泊費――――15,200円       ・写真代―――――――――0円
 ・食費―――――10,250円       ・その他―――――1,450円
 ・入館料他――――4,415円       
                       合  計―――107,994円