(1992年8月)

<北京・万里の長城>
 北京市内からタクシーで約2時間30分かかって長城に到着、長城を歩き始める。山を登り、谷を這う長城はまるで龍が空を舞っているかの如く雄大で、どこを見ても絵になるといった感じ。階段はあまりに急勾配でこちらの平衡感覚が無くなるような気になってくる。長城には数mごとに櫓が築かれ、それが長城の風景のアクセントともなっている。細かく見ると櫓はそれぞれ微妙に異なる。外側の壁に設けられた矢狭間も数種の形がある。国を守るために細心の注意を払って設計されていることがうかがわれた。

<北京・頤和園>
 
現存する最も大型の皇家園林(皇帝の庭園)・頤和園。西太后が海軍の演習地として造られた昆明湖を私物化して造られた園林である(そんなことすれば国が衰退するのも当たり前だよね)。東宮門から入って政庁からSの字にカーブした道を抜けると昆明湖である。Sの字カーブは広狭の対比だけでなく、公私の気分転換の場でもある。昆明この北川中央にある仏香閣からは湖を南端まで望むことができ、眼下に広がる湖の青と木々の緑、拝雲殿の瑠璃瓦の黄の取り合わせは鮮やかである。この西には石の船がある。二階建ての立派な楼船だが、何のためにこのような動かない船を造ったのだろうか。船上の景色を楽しみたいのならば、実際にこれだけ広い湖の真ん中まで船を動かして楽しめばよいものを...。船の揺れが嫌いだったのだろうか。湖の南方には西堤がある。これは杭州の西湖の特徴的な風景・西湖堤を模したもので堤の上には柳が列をなし、その向こうにはまた湖が見えるという不思議な感じの風景をつくり出していた。

<北京から無錫へ>
 
北京から飛行機で上海へ。上海空港からはタクシーで上海駅まで移動する。このタクシー、最初案内されたのが白タクだったらしく、最初提示された金額が200元。それが交渉で150、100、ついには80元まで下がる。結局断って正規のタクシーに乗ると、さらにその半分の40元だったことに驚き。いい勉強になった。
 駅の切符売り場では、わずかな窓口に何十人も並んで待っている。この列の後尾に並ぶが、これがなかなか前に進まない。待つこと1時間ほど、この状態を見るに見かねてか軍人さんが列の後方数人を引き連れて軍人用の窓口に案内、一般客に開いてくれた。窓口には一般以外に軍人用、政府高官用、新聞記者用、老人用があり、それぞれの地位の高さや優遇ぶりがうかがわれた。このような制度は好きではないが、今回切符が取れたのもこのお陰かもしれない。とりあえずは謝謝!

<無錫にて>
 
江南一の名園と謳われたキチョウ園、迷路のように上下し巡り巡る仮山が印象的な蠡園(れいえん)と見学した後、太湖へ。「無錫旅情」のメロディーが流れていたのには驚き。太湖は夕日に生えて美しく、三山を中継、湖岸を近景として湖を見ると心の奥まで深くなってくるようである。ジャンクこそ走っていなかったが、さすがに中国1、2を争う観光名所、園景の一つの基本形であろう。