<蘇州・蒼浪亭>
蘇州4大園林の一つで、小説「浮生六記」にも登場する。大門をくぐって入園すると前方には仮山がそびえ、側方には復廊がめぐる。復廊には様々なデザインの漏窓がうがたれ、復廊の微妙なカーブによって様々な景色を楽しませてくれる。復廊を進んでいくと仮山と木立の間から蒼浪亭が見えてくる。石や茂みの間に見え隠れする亭はどこか古びていて、静寂幽玄な深山を思わせてくれた。
<蘇州・網師園>
網師とは漁師の意味。柔らかなイメージの池と重厚な建物とが対比した美しさを見せてくれる。その池が開ける前の期待感を高める予告編的な働きをしてくれる小渓と橋、雪見障子的に池の睡蓮のみを見せてくれる仮山の隙間、鏡に映し出す園景、魚をあしらった舗地(小石などを使って舗装された園路)など面白い仕掛の多い園林だった。
<蘇州・留園>
ここも蘇州4大園林の一つ。平面的に内外2重構造になっている面白い形の園林である。入口から長く曲折した廊下を抜けると漏窓越しに、木々の茂み越しに池が見えてくる。ようやく開けた景色はこれまでの経路が長かっただけに、その開放感を倍増させてくれる。この池を中心とした園が内側、そして外側は内側とは対照的に山と渓谷の景が広がる。内外の園の間は建物2層分の高さを持つ雲型の壁で完全に隔てられ、一つの園内で全く異なった二つの園景を楽しむことができる。
園の東北隅には細かな建物が入り乱れて配され、まるで迷宮に入ったかのよう。この迷宮から抜け出て中央の大池を見たときの気分の晴れやかさは忘れられない。
<蘇州・獅子林>
ここも蘇州4大園林の一つ。迷路のように入り組んだ仮山が有名な園林。周囲の建物には洞門があり、そこをくぐっていくと仮山の中に入り込んでいく。迷路のように右に折れ、左に折れ、ぐるぐる巡り巡る仮山は、ところどころに石の間から光が漏れ、外の景色が見渡せる。その景色はスナップ写真のようにそれぞれ異なり、見る人の目を飽きさせない。
仮山を抜けると蓮池が開ける。その中央には湖心亭という六角形の四阿が置かれ、園景の一つの中心ともなっている。その北側に置かれる石舫の船室から見る園景も他所からのものとは視点が異なって低く、また変わった感じを与えてくれる。園の西南には深山に入ったような感じの部分もあり、華やかな感じの大池、複雑怪奇な仮山と全く変わった要素が組み合わさった面白い園林だった。
|